妊活コラムColumn

  • 「夫婦アルカリ論」

    今回はマクロビオティックの食事法の基本原則の一つ「陰陽調和」についてです。 食物の陰陽は、マクロビオティックの食事原理を作った明治時代の軍医石塚左玄が唱えた「夫婦アルカリ論」を、桜沢如一が中国の「易」の「陰陽」に当てはめ …

  • マクロビオティックの「陰陽」の原則

    大事にしてほしい「陰陽調和」の原則的決め方がわからないとなかなか一人で食品を選ぶことが出来ませんよね。 今日はその選び方です。 マクロビオティックの陰陽の原則は、以下の通りです。 陰・・・遠心的、拡散的、上昇性、静かさ、 …

  • 世界中で注目されている日本発の食文化

    今回はマクロビオティックについて。 マクロビオティックというと、「肉や砂糖がダメで、玄米や野菜を食べる」という食事法のイメージが一般的に広まっていますが、それは本来「マクロビオティック」の言葉に込められた意味とは少し違い …

  • タバコの怖さ 副流煙にも気をつけて

    今日は『タバコの怖さ』お話したいと思います。 タバコの煙で 特に有害なのはニコチンと一酸化炭素です。これらは血管を収縮させるため血流が悪くなり、体に酸素や栄養を十分に行きわたらせることが出来なくなります。 お腹の中の赤ち …

  • 〜妊娠しやすい身体を作る〜 〜鍼灸はお腹の血流をよくする〜

      こんにちは。鍼灸師 福本です。 普段私が施術に入らせて頂く上で、気をつけていること。 それは冷えをとりポカポカの身体でお帰り頂くことです。   お腹(骨盤内)の冷えがある方は次のような症状がでるこ …

  • ニューヨーク大学医学部を中心とする研究プロジェクトによって、皮膚を上回る大きさの新たな”器官”が見つかった

    鍼灸を身体の治療に使っている僕としてはめちゃくちゃビックニュースなんです!今まで実態の無い物として扱われイメージの共有が出来にくかった「三焦」の概念が説明しやすく,いろんな方に理解されやすくなるかもしれません。

  • 「妊活で大切なこと」

    「妊活で大切なこと」 妊活で大切なもの。そして欠かせないこと。 それは、健康な体と安定した心。 この2つがとても大切ですよね。 土台がしっかりしていないと、桜も綺麗にさきません。 人間も同じです。土台がフラフラでは努力が …

  • お通じ出てますか?

      女性で便秘に悩んでる人って多いですよね。 そもそも便秘ってどんな状態なんでしょうか? ・3日以上排便がない状態 ・毎日排便があっても残便感がある状態 ・排便間隔が不規則で便の含水率が低下している状態 などな …

  • 妊娠報告

      本日3人 おめでとうございます! sekimura鍼灸院勢い有ります。 今月12人目。 皆様の身体つくりの応援、頑張ります!    

  • ヨガと妊活

    今年初めてのブログとなります。 なのでちょっとお正月っぽい?写真を笑 ヨガと妊活。 タイトルはこう書きましたが、「妊活中なら、ぜひヨガをしてください」 という話ではありません。 私はよく患者さんに、「運動は何かされている …

  • 母乳とくすりのハンドブック 

    授乳中にご自身が病気にかかってしまった場合、投薬が赤ちゃんに影響が無いのかという不安をお持ちだと思います。 くすりの事を自分で調べたい方には「 母乳とくすりのハンドブック 」というまとめたものがあります。 大分県母乳と薬 …

  • インフルエンザ予防方法 高熱と分割胚移植の結果

      本日のネットニュースで インフルエンザ患者数 薬局サーベイランス史上最多を記録  インフルエンザの流行が非常に大きくなっています。不要不急の外出を控えてください。発熱、咳、のどの痛みなどの症状みられた場合は …

  • 忙しい方は任せて頂けたら大丈夫です

      多くの患者様を診ていて、迷っておられ 時間が経つ または、自分に合わないセルフメディケーションを しておられる方がいかに多いかを痛感しています。   身体のことはプロに任せて頂けたら大丈夫です。 …

  • 今年も初日から大勢の患者様から嬉しい報告があります。

    あけましておめでとうございます。 今日から治療始めです。   毎年、少し緊張します。   本日もこの時間で5名の患者様から嬉しい妊娠報告を頂きました。   今年も頑張って治療してまいります。 …

  • 「寒さ対策★着込む VS 身体を動かす」

    こんにちは!!   最近、ぐっーと寒くなってきましたね。   今日のタイトルは   「寒さ対策★着込む VS 身体を動かす」   何となーくどっちがいいか想像つくかもしれませんが(汗)良けれ …

  • sekimura鍼灸院の妊娠報告基準

      sekimura鍼灸院の妊娠報告基準は   ☆ klcのような病院では           移植後7日判定でhcg 40以上   ☆ 自然妊娠・人工授精の場合は           妊娠 …

  • 妊活の知識、「分からない」が不安につながる事について

    秋晴れで気持ちがいい日でしたね。 私は季節の中では秋が一番好きなので、いっぱい秋を感じる為にも外で過ごす事が多くなってしまいます。暑い8月とは違って、運動にもいい季節ですよね。 写真は新宿御苑(また笑)の写真です。 8時 …

  • どう変えるかが決め手です

    9月は昨日までで、19名の方から妊娠の報告を頂いています。 体質改善には 鍼灸と食事など、自分自身で変えられるところはありますが、 個人個人身体は違います。   どう変えるかが決め手です。   西洋医 …

  • 不妊治療を考えたら読む本

    日曜日は勉強会でした。   漢方医で産婦人科医でもある森裕紀子先生や、 不妊治療専門病院の看護師さんのお話を聞いたりと、盛りだくさんの内容の中で、   今回私が一番楽しみにしていたのは、   …

  • 自分が良いと思っていても、サウナが合わない方もいます。

    妊娠していない原因は皆さん同じではありません。 つまり一概に不妊治療と言ってもアプローチは様々なはずです。 当院では不妊の原因別に細かく身体を分析し、それにあう治療をしていけば結果は伴うと考えております。   …

AboutSekimura鍼灸院について

Sekimura鍼灸院

〒160-0023

東京都新宿区西新宿7丁目19−5 KYS西新宿6F

アクセス・地図

Tel:03-6908-5093

※施術中で電話に出られない場合が多いため、
 お問合せフォームからご連絡ください。

診療時間
[休診日] 日曜日、祝日
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
9:30~20:30 9:30~20:30 9:30~20:00 9:30~20:30 9:30~20:30 9:30~19:00 休診日
ページの先頭へ