〜梅雨は何故ダルい?〜
			2016年6月30日		
		
		こんにちは!長谷川です。
いよいよ、7月。梅雨明けが近づいてきましたね^o^
 
 
 
 
 
 
とはいえ、あと20日程、この憂鬱なお天気が続くと思うと…
この時期、なんとなく気分が落ち込んだり、
もちろん(?)私もそのひとりです。洗濯がぁ( ̄◇ ̄;)
何故この時期 どんよりした気分になるのかな?ということを 今日はお話ししていきます。
私たちの体は、
高気圧の時には交感神経が優位に、
梅雨の時期には、雨を降らす低気圧が発生しやすくなりますが、
副交感神経は体を休ませる神経で、
また、私たちは朝日を浴びると交感神経が優位になり、
しかし、
これが原因で、気分が落ち込むなど精神面にも影響を与えると考えられています。
いかがでしたか?なんとなく なるほど〜ということもあったのではないでしょうか?
次回は、この対処法について 書いていきたいと思います^o^
カラッとした夏が待ち遠しい、長谷川でした。
この妊活コラムの執筆者
関村 順一SEKIMURA JUNICHI
院長 鍼・灸・あマ指師

 
							
 
		 
		 
		